カテゴリー:地域
-
本日は、奄美の海で釣れた魚達をご紹介
ハリセンボン・タコ・ウツボ 等々・・・。
大きさも様々ですがリアル感が伝わるでしょうか?? 写真に映る魚達…
-
当社では、ゴールデンウィークも休まず無料の工場見学を実施しております。手指消毒や空気清浄機の導入、備品の消毒から従業員への教育など、対策を十分に実施した上での再開となりますので、どうぞ安心してご来館ください。
…
-
当社の木元が貴重なイルカの泳ぐ姿を撮影することができました。 イルカは群れで活動する生き物ですが、今回もイルカが群れで優雅に泳ぐ姿がおさめられております。
湾岸内で泳ぐ姿はとても貴重かつ更に、多数のイル…
-
当社では、無料の工場見学を実施しております。
手指消毒や空気清浄機の導入、備品の消毒から従業員への教育など、対策を十分に実施した上での再開となりますので、どうぞ安心してご来館ください。
試飲…
-
全国的にもかなり暖かくなってきましたね 今回は、宇検村・海の風景をご紹介いたします。 青空の下、静かな海辺に澄んだ鳥のさえずりと、心地よいさざ波の音をお楽しみください♪
癒しの時間をお届けでき…
-
4月もはじまり、新生活がスタートされた方も多い中、春も本番になって来ましたね!そんな中、厄介な花粉のシーズンも最盛期になってきました。
環境省からは、今年の花粉の飛散量が地域によっては今春の10倍以上にな…
-
世界自然遺産登録による観光客の増加を見据えて宇検村の観光拠点施設「ケンムンの館」が本日オープンしました。
床面積132・49平方㍍の木造平屋建てで、宇検村の観光案内所や、地場産の特産品やお野菜などを販売す…
-
今年も、宇検村の契約農家様から届けられたさとうきびを黒糖にする『製糖』いよいよ始まりました! (※さとうきびの絞り汁を煮詰める作業)
さとうきびの搾り汁のみを煮詰めて作った純黒糖を作ります。 当…
-
先日、当社の泊が奄美空港近くの笠利町を訪れた際に蝶の姿を発見し写真におさめました。 蝶の種類は、奄美大島に生息する『リュウキュウアサギマダラ』 です。
『リュウキュウアサギマダラ』は、集団で越冬をする…
-
大島高校のセンバツ出場が昨日28日に決定致しました。選手の皆さんおめでとうございます!
大島の甲子園出場は2014年春の「21世紀枠」以来、8年ぶりで今回は見事に一般選考枠の九州代表に選出されました。奄美…
ページ上部へ戻る
Copyright © 奄美観光グループの情報サイト「奄観NEXT」 All rights reserved.