- Home
- 自然
カテゴリー:自然
-
今年作った純黒糖販売中!
世界自然遺産登録された「湯湾岳」がある宇検村の大地が育てた純黒糖「極み純黒糖」が販売中です!!極み純黒糖には、2種類あります。「きっちり四角いカットタイプ」100g/200g 「ゴロゴロ不揃いタイプ」10… -
\サトウキビ畑収穫の様子/
現在、宇検村のサトウキビを収穫し黒糖にする製糖作業を行っております。 宇検村産100%のサトウキビを使用した黒糖焼酎「FAU」や純黒糖の原料です。 今回はサトウキビ畑収穫の様子を動画にいたしました。 … -
緋寒桜
1月下旬から2月上旬、弊社工場の周辺では緋寒桜が美しく咲きます南国の温かい風に揺れる濃いピンクの花びらは、どこか優しい気持ちにさせてくれます。工場のスタッフたちも、この風景に癒されながら日々の仕事に励…
-
\アマミノクロウサギにご注意ください/
弊社工場のある宇検村へ向かう道中では、「アマミノクロウサギ注意」の看板が設置されています。 アマミノクロウサギなどの希少種が交通事故で死んでしまうことを減らすことを目的に設置されました。 … -
奄美大島と加計呂麻島に生息するアマミノクロウサギは、実は夜行性の生き物です!
日中は岩陰や地下の巣穴でお昼寝し、夜になると元気に活動します。 黒い毛皮に大きな目が、夜の森での生活にぴったりなアマミノクロウサギ。もし見ることができたら、ラッキーですね! 弊社のAMAMI RAB… -
\れんとについて/
奄美大島開運酒造の原点といえば「れんと」2021年夏に世界自然遺産登録された奄美大島の霊峰「湯湾岳」の伏流水をたっぷり使った、希少な黒糖焼酎です。軽やかな味わいをお求めなら炭酸割りや水割りがお勧め。勿論ストレートやロッ… -
\三月石/
宇検村奥地の屋鈍海岸にある三月石は子宝の石とされるパワースポットです。 御神酒を岩に注いで祈念すると子宝に恵まれると言われております。 岩の出っ張りに触れれば男の子、くぼみに触れれば女の子が生まれるとされて… -
やどんカフェ
奄美の最西端の秘境(屋鈍集落)にある、エメラルドグリーンの海が見える喫茶店&1棟貸切宿泊コテージ「やどんカフェ いちのいち」の紹介です。 のんびりとした雰囲気を味わえる喫茶店と貸切のコテージ。海で泳いだ後… -
\本日は、 #環境の日 /
本日は、環境の日です。2021年7月に世界自然遺産登録地域に登録された「湯湾岳」は、極限まで清らかで決して涸れることのない豊富な水を私達に恵んでくれています。この水は、弱アルカリ性で、口に含めば柔らかくほのかな甘みが広… -
\船越海岸の紹介/
船越海岸は奄美大島の南西の海岸にある海水浴場です。 小高い丘に囲まれ木々に覆われた海水浴場で、海は透明度が高く透き通っていて、干潮時にはサンゴ礁が海面に顔を出し、様々な海の生きものを観察できる豊かな自然の海水浴場…