カテゴリー:焼酎
-
寒い時期にピッタリな黒糖焼酎の飲み方を紹介します。まず、酒タンポに黒糖焼酎「愛加那」を入れます。この時、アルコールが飛ばないようにサランラップをします。
次に沸騰させたお湯の中に入れてしばらく待ちます。サランラッ…
-
黒糖焼酎FAU(ファウ)で作る、非常に飲みやすく締めの一杯にピッタリなカクテルの紹介です。
黒糖焼酎ファウを30ml、ライムジュースを15mlグラスに入れておよそ10回ほどシェイクします。
黒糖焼酎FAU(…
-
当社では、西郷隆盛の妻「愛加那」をイメージした商品を販売しております。
愛加那の一途な想いを蘇らせるべく、杜氏と蔵人が、蔵に静かに眠る原酒を味わい、やさしさの中にも芯のあるブレンド熟成焼酎を完成させる。
華…
-
今年の2月に発売したれんと×enneコラボチーズケーキは紅茶とも非常に合います。れんと×enneコラボチーズケーキは、奄美大島のガジャ豆をベースにしたボトムに、通常のチーズケーキに比べクリームチーズを多く使用しておりま…
-
いちごの日は、全国いちご消費拡大協議会が、1月15日を「いいいちご」のゴロ合わせで「いちごの日」と制定したのが始まりです。
今回は、いちごに合う黒糖焼酎の紹介をします。
黒糖焼酎「FAU」
毎年バレン…
-
奄美で紅さんごハイボールが飲めるお店の紹介です。
奄美市中心部名瀬地区にある繁華街「屋仁川やにがわ」から歩いて3分の所に店を構える「やきとり鳥舗(ヤキトリトリホ)」。
こだわりの食材を活かした店主自…
-
今回は、紅さんごに合うおつまみの紹介です。
紅さんごは、ピーナッツなどの豆類と非常によく合います。
ピーナッツの中でも奄美大島の黒糖ピーナッツやみそピーナッツと食べると南国の雰囲気を味わえま…
-
毎年恒例の宇検村の契約農家から届けられた、さとうきびを黒糖にする『製糖』に伴い、当社工場では安全操業祈願が行われました。
安心、安全、良質の100%宇検村産の原料のサトウキビのみを使用することにこだわった…
-
皆さんは、れんととれんと原酒の違いを知っていますか?
れんとは1.8Lの瓶や紙パック、ミニボトルなど様々な種類があります。
れんと原酒は、42度と度数が高く720mlのボトルのみです。
今回は、その違…
-
世界自然遺産の島、奄美大島の南西部に位置する宇検村の豊かな自然環境の中、海洋牧場方式で育った車海老を、江戸時代からの鰹節製造法である「手火山式燻製法」で燻製した宇検村産 燻製車海老。
そのまま食べ…
ページ上部へ戻る
Copyright © 奄美観光グループの情報サイト「奄観NEXT」 All rights reserved.