カテゴリー:焼酎
-
奄美群島は鹿児島と沖縄の間にある島々で、冬の時期は月によって気温や天気、体感温度は異なり、本州よりもあたたかく感じる時期もあれば、北からの冷たい風が吹くことで体感温度が下がり、実際の気温より寒く感じる月もあります。
…
-
バレンタインが近いですね

今回は、れんとチョコの紹介です。
れんとチョコには3個入りと5個入りがあります。生チョコの中にゼリー状のれんとが入っています。
非常にまろやかな味わ…
-
黒糖焼酎れんと720mlができるまでの作業工程を動画にしました。
ぜひ、ご覧くださいませ。
▽Youtubeの方は4K対応▽
https://www.youtube.com/watch?v=…
-
本日は、 #バレンタインデー です。
れんとチョコと一万本のラブレター「FAU」は購入されましたか?
どちらもバレンタインにピッタリな商品となっております。
皆さま、素敵なバレンタインデーをお過ごしく…
-
工場限定で開運れんとだるまを販売しております。
縁起物、各種お祝い、願掛けにピッタリなだるまです。工場にお越しの際にはぜひぜひお買い求めくださいませ!!
…
-
今回は、黒糖焼酎「FAU」で作るいちごリキュールの紹介です。
黒糖焼酎「FAU」は、いちごとの相性は抜群です。そこはかとなく甘く、鮮烈な黒糖の香りがいちごの香りや味わいを引き立てつつ、深みのある香味を持たせます。…
-
弊社のFAUをトニックウォーターで割るとジントニックのような味わいになります。
今回は、ファウと合わせて飲むトニックウォーターを3種類紹介してみます。
…
-
今回は、あまみ六調のお湯割りを紹介いたします。
グラスにお湯を半分ほど入れます。その後、あまみ六調を注ぎます。※先に、お湯を入れることでお酒が混ざりやすくなります。
甘くふくよかな香りとまろやかな味わいを楽…
-
今回は、れんとモヒートの紹介です。
ミントの葉とライムを4分1にカットしたものを2個入れて軽く潰し、氷を入れて炭酸水を注ぎます。
ミントとライムの風味を長い間味わえる絶品なカクテルです。
非常に飲みや…
-
きゅうり割りという飲み方をしたことがありますか?
グラスにきゅうりスライスを入れて、軽くつぶしれんとと水を入れるとメロン風味のれんとを味わうことができます。
簡単で非常に面白い飲み方ですので、一度お…
ページ上部へ戻る
Copyright © 奄美観光グループの情報サイト「奄観NEXT」 All rights reserved.