カテゴリー:地域
-
鹿児島の天文館の近くで「紅さんご」などの黒糖焼酎が飲めるお店の紹介をします!!
創作郷土料理「千扇(ちせん)天文館」
この料理店は、鹿児島の食材・旬の食材を生かした懐かしい家庭料理から今時の…
-
秋キャンプの時期ですね。奄美大島も少しずつ寒くなってきました。
黒糖焼酎「AMAMI RABBIT」は、キャンプやBBQなどアウトドアにピッタリです。
焼酎とは言えど…飲みやすいラム酒やウィスキーの…
-
奄美大島開運酒造 本社工場 販売所では、れんとや紅さんご、工場限定の商品など多くの商品を取り扱っております。
また、試飲もできるため、見学に来た際には試飲して購入することもできます。
…
-
サンサンと降り注ぐ太陽の光と

琥珀色に輝く「紅さんご」

青々とした空と海と「れんと」

奄美大島はまだまだ暑いです。

…
-
ケンムンの館は、2022年4月1日から本村の観光拠点施設としてオープンしました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
施設内には、地場産の農林水産物や各種工芸品が販売されている「うけん市場…
-
大和村の奄美フォレストポリス内にある神秘的な滝です。この川は住用川の支流となり、清らかな水は河口のマングローブ林を育んでいます。奄美フォレストポリスは、亜熱帯植物の茂る湯湾岳麓の森林浴公園。マテリヤの滝があるエリアは世…
-
奄美大島開運酒造のある宇検村には、世界自然遺産登録された「湯湾岳」があります。
この湯湾岳こそが私達の心の拠り所であり、深い森林から溢れ出る汚れない空気と温暖な気候や湿度が私達の黒糖焼酎造りの「源…
-
今から2年前の2021年の7月26日に「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」の世界自然遺産登録が正式に決定となりました。
奄美大島開運酒造がある、宇検村の霊峰「湯湾岳」もその一つです。貴重な自然の景観…
-
奄美大島開運酒造の工場がある宇検村には、ケンムン像があります。
ケンムンとは奄美群島に伝わる妖怪で、奄美大島にはたくさんの伝説があります。容姿は河童に似ており、ガジュマルの木を住処とし、「木の精霊…
-
今年も、宇検村の契約農家様から届けられたさとうきびを黒糖にする『製糖』を行いました!
(※さとうきびの絞る作業)
さとうきびの搾り汁を煮詰めて作った純黒糖を作ります。
…
ページ上部へ戻る
Copyright © 奄美観光グループの情報サイト「奄観NEXT」 All rights reserved.