カテゴリー:自然

  • \湯湾岳の夜明け/

    早朝の湯湾岳展望台で写真を撮りに行きました。天気は曇りでしたので朝日は撮ることはできませんでしたが、非常に気持ちの良い空気を吸うことができました。 ※ハブに注意 …
  • \クロウサギの飛び出しに注意/

    奄美大島で希少な動物の交通事故が多発していることを受けて、島南部の県道10カ所にアマミノクロウサギとケナガネズミの飛び出しに注意を促す標識を設置しております。 ゆとりを持って運転するようお気を付けください…
  • \タエン浜海浜公園の夕日/

    宇検村から車で30分の所にあるタエン浜海浜公園からは夕日見ることができます。普段はエメラルドグリーンの海辺が夕日によって琥珀色に輝く景色は非常に神秘的です。 これから暑い時期になりますが、そういう時期にオススメな…
  • /5月9日・10日は黒糖焼酎の日\

    本日、5月の9日と10日が語呂合わせで“コクトー”と読めることから、この2日間を「奄美黒糖焼酎の日」と制定されております。 今後も、奄美の伝統文化を継承し、安心で安全な奄美黒糖焼酎としての品質向上に努めて参ります…
  • \湯湾岳展望台へ行けます/

    先月まで、宇検村役場のすぐ近くの道が土砂崩れ工事中でしたが、4月から交通止め解除となっており湯湾岳展望台へ行くことができます。 宇検村に来る機会がありましたら、ぜひ湯湾岳展望台から見る絶景をご覧くださいませ!! …
  • 皆様、ゴールデンウィークは何をしていますでしょうか?旅行?自宅でゆっくり?仕事?✨

    弊社社員から朝6時くらいの湯湾岳展望台の映像をいただきました。鳥の鳴き声も聴こえ、幻想的な雰囲気を感じますね。 奄美大島に来る機会がある方は、ぜひ世界自然遺産登録された「湯湾岳展望公園」にお越しください。湯湾岳展…
  • ジメジメとした時期にはハブにお気を付けを

    4月~6月、9月~10月は、ハブが最も活動する時期です。この時期に奄美大島に来る際は、草木の陰にお気を付けください。 先日、弊社のハブ捕り名人「福山」がハブ捕りの様子を撮影していただきました。名人の余裕を感じます…
  • \弊社のハブ捕り名人/

    弊社の製品部福山さんが、ハブ取りの様子を動画で撮影してくれました。 流れるようにハブを捕まえています。 場所は宇検村の平田集落の手前だそうです。 ※ハブは草木等の陰にいることが多いので注意 …
  • \峰田山休憩所/

    峰田山公園の近くにある峰田山休憩所からは宇検村を眺めることができます。静かで落ち着いた雰囲気の場所です。 …
  • \4月にはツツジが満開になります/

    宇検村にある峰田山公園の頂上には村を一望できる高さ8mの展望台。4月初めにはツツジが満開となり、ピンク色のきれいな景色を楽しめます。 この峰田山公園には、ケラマツツジ、タイワンヤマツツジ、ヒラドツツジの3…
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930