カテゴリー:焼酎
-
11月1日の「本格焼酎の日」に合わせて,鹿児島県の焼酎やリキュール,特産品等を販売する「鹿児島本格焼酎祭りin大阪」を開催します!
当日は,鹿児島の本格焼酎はもちろん,鹿児島県の特産品の販売や鹿児島の観光…
-
奄美の照葉樹林は常緑ですので、いつ見ても天気以外に変わらないイメージですが、3月・4月の新緑の季節だけは山に勢いと立体感がプラスされます。
黄緑色にモリモリとわき上がる若葉が、山に生命力を…
-
奄美大島開運酒造 本社工場 販売所では、れんとや紅さんご、工場限定の商品など多くの商品を取り扱っております。
また、試飲もできるため、見学に来た際には試飲して購入することもできます。
…
-
10/8 山口県O様、愛媛県O様
樽がとても大きくて、迫力がありました。工場見学、楽しかったです。奄美の良い思い出ができました。
飛び入りだったが見学させていただけたので、嬉しかった。試飲ができたのも良かっ…
-
宇検村を通る県道79号線沿い、田検中学校入り口の小さな看板の筋を山の奥へと道なりに進むと地元村民に人気のスポット「四級親水公園(よんきゅうしんすいこうえん)」があります。
四級親水公園の四…
-
サンサンと降り注ぐ太陽の光と

琥珀色に輝く「紅さんご」

青々とした空と海と「れんと」

奄美大島はまだまだ暑いです。

…
-
もう、秋ですね。奄美大島はまだまだ暑く夏のようです。今回は、宇検村の開運の郷から車で30分のところにある屋鈍海岸に行ってきました。
せっかくなのでれんとチーズケーキと写真

を撮りま…
-
9/30 東京都H様
音を聞かせている所を見れてよかった。
9/29 大阪府N&I様
開運酒造の歴史から黒糖焼酎が奄美地方でした作られる事を許されていないこと、樽で醸造後、色の違いでウイスキー…
-
貯蔵タンクに取り付けられた、音響装置。そこから流れるクラシックを聴きながら3か月、「れんと」は熟成のときを待ちます。とろけるような口当たり、まろやかでスムースな飲み口は、音響振動によるきめ細やかな成分融合と、蔵人の愛情…
-
本日、9月1日から9月4日はクラシック音楽の日キャンペーンを開始します。れんとを購入すると通常より10倍ポイントがもらえます。
ぜひ、この機会にお買い求めくださいませ!!
[対象商品…
ページ上部へ戻る
Copyright © 奄美観光グループの情報サイト「奄観NEXT」 All rights reserved.