
3/30 兵庫県T様
音響熟成がどんな感じか、気になっていたので、タンクの間で音楽を聞くのが、とてもいい香りにも包まれて、心地よかったです。
音響熟成がとても興味深かった。音響熟成ありとなしの試飲ができたら、面白いと思う。
3/30 愛知県A様
案内してくれた係の人の話が楽しく、見学に来て良かったです。大人になったらまたここに来て、れんとや紅さんごを飲みたいです。家で音響熟成も試してみたいです。案内してくれた人の話や説明が良かったです。ありがとうございました。
酒造りの話や、音響熟成がとても面白かった。酒以外の話もたくさん聞けて、楽しかったです。
3/27 大阪府M様
説明が丁寧で分かりやすかったです。様々なラインナップの試飲もできて、とても嬉しかったです。
3/27 岡山県B様
れんと以外にも品数が多かったです。いつも芋焼酎ですが、甘くて美味しかったです。香りとのど越しがよくて、女性にも飲みやすいと思います。
3/26 東京都F様、H様
音響の効果でお酒が美味しくなるとは、驚きました。手間ひまかかっているのも分かり、より美味しく頂けます。説明も丁寧で良かったです。ありがとうございました(F様)
クラシックの振動による熟成方法、参考になりました(H様)
3/26 神奈川県S様
ていねいに時間をかけて作られていることが分かりました。時間をかけて、混ぜないで作るお酒の美味しさがわかり、感動しました。音響の振動により美味しくなることを発見した人は、すばらしいと思いました。今後もここから新しいお酒を伝えていって下さい。応援しています。
3/25 愛知県O様
熟成中の樽、コンテナ見た事はあったが、間近で見てなるほどと!音響熟成が分かりました。ありがとうございました。
楽しかったです。ありがとうございました。
3/25 愛知県H様
黒糖酒の製造過程など分かりやすく説明して下さって、良かったし、勉強になった。楽しかったです。
れんとを造る際に音楽を聞かせる方法が、とてもおもしろいと感じ、試飲した際に舌ざわりや後味がスッキリしていたことから、音楽を聞かせることのすごさを感じ、唯一性を感じた。
3/25 大阪府U様
クラシック音楽を流す理由を知れて良かった。珍しい名物焼酎
3/23 奈良県O様
楽しかった、特にタル貯蔵所の見学は、雰囲気を感じた。音響貯蔵のクラシック貯蔵は事前に聞いていたが、あまり理解はしてなかった。実見してお酒の深さを感じている。
よかった
3/23 三重県F様
リズミカルで暖かな口調で、説明をいただきました。きっとそんな心地よさを焼酎たちも感じているんですね。
音響熟成、手間がかかっているなと感心しました。運転で試飲できないので、購入して帰り、自宅で楽しみます。
クラシックを聞かせながらお酒がおいしくなるという事を、なるほどと見学で体感することができました。れんとというお酒の味の深さと広がりに感動しました。
3/23 東京島H様
念願のところに来れてよかったです。「ゆらぎ」の復活を願います。
音響熟成の見学ができて、良かったです。これからもたくさん、れんと飲みます。
3/23 東京都K様
知らなかった事が多く、大変興味深いお話を聞かせて頂き、楽しい時間でした。香りの差(甘い香りや深い香り)など、よい経験ができました。サトウキビの収穫の時期にもう一度来てみたいと思いました。
知ると知らぬは大違い。とても分かりやすい説明で勉強になりました。東京で紅さんご楽しませていただきます。
3/21 岐阜県Y様
説明も分かりやすく、工場見学も色々体験できて、楽しかったです。
他に無い味。美味しい。黒糖結構いけるネ。
3/18 奄美市S様
初めて焼酎が作られている所を見学しました。すごく焼酎に込められている、作り手の気持ちを感じました。何げなく飲んでいましたが、これからは今日見学したことを思い出して、いただきます。職場の人にも勧めます。
紅さんごが、とても美味しかったです。製法など教えてもらい、より味わいが深まった気がします。これからも飲みたいと思いました。
3/18 埼玉県M様
貴重な音響熟成を見学でき、大変勉強になり、楽しかった。ご案内いただいた方の説明が、非常に丁寧でわかりやすく、面白く、勉強になりました。
3/18 神奈川県T様
音響熟成の存在は知っていましたが、その効果を丁寧にご説明いただき、すごく面白かったです!あまり焼酎を飲んだことはなかったですが、美味しかったです!
3/18 東京都N様
黒糖焼酎について詳しく知ることができて、良かったです。クラシック音楽を聴かせている理由も、よく理解できました。歴史的な話も興味深かったです。どうもありがとうございました。
3/13 愛知県U様
ていねいに教えて頂き、とっても分かりやすい説明でした。クラシックを聞かせてる事には、本当にビックリです。
製造工程など教えて頂き、とても楽しかった。運転手なので試飲はしませんでしたが、とても良い香りでした。
とてもよかった。
非常にていねいで良くわかりやすい説明でした。音楽を聞かせているのにびっくり
3/12 大分県M様、A様、M様、S様
島出身ですが、初めて作り方を知りました。とても良かったです(M様)
初めて音楽を聞かるのを見て感動しました。案内のお兄さんの感じがとても良くて、楽しかったです。ありがとうございました(A様)
焼酎作りを見学する事で、楽しみ方が増え、買って飲んでみたいと感じた。また数多くの工程をへて、1本の焼酎が出来上がる事の、大変さを知った(M様)
案内して下さった方が、面白く、とてもわかりやすかったです。お酒について少し興味がでてきました。ありがとうございました(S様)
3/12 大阪府A様
まさかのクラシック音楽が流れている所へ行けるとは、思っていなかったので、とっても嬉しいです。ビデオと楽しいお話で、よく理解できました。
クラシック音楽の振動で、古酒になるのを早めることが出来るというのは、すごいと思いました。車運転するので、試飲はできませんが、香りをかいだらとても良い香りがしました。
3/12 埼玉県T様
普段試飲していながら、知らなかった知識や酒造りの知恵に触れ、ますますれんとの事が好きになりました。様々な工場見学をしてきましたが、音響熟成を体感させて頂いた事は、新鮮な驚きでした。ご丁寧なガイドをいただき、ありがとうございました。
ガイドして下さった方のお話、とても解りやすく楽しかったです。試飲をして、やはりれんとは美味しいと思いました。これからも自宅で美味しく飲ませていただきます。
3/12 東京都I様
いつも美味しく頂いているれんとの製造工程が良くわかり、かつ、案内の方の大変楽しいトーク、ありがとうございました。
黒糖焼酎の製法や音響熟成について、他の焼酎やお酒との違いを踏まえての説明が、とてもわかりやすく勉強になりました。その他のお話も、とても興味深く、楽しい時間をありがとうございました。
3/11 兵庫県O様
コロナの影響でビデオ解説でしたが、生での解説で興味を引く大変分かりやすい解説でした。銘柄の違いもわかりやすく、試飲も味わうことができました。見学される時は絶対に車で来てはいけません。
3/11 東京都I様
黒糖焼酎を製造する過程において、黒糖と麹米を両方使用する必要性があることに、奄美の歴史が大きく関わっていると知り、黒糖焼酎に対する愛情が一層増しました。クラシック音楽の選曲もすばらしかったです。感動しました。
歴史の深さを学びました。歴史を知った上で頂く味は、また格別だと思います。
3/8 埼玉県S様
黒糖焼酎の作り方がわかり易く見学できました。音楽を聞かせているのも振動を与えるためというのが、本当なんだと、タンクを触らせてもらってよく分かりました。
3/8 大阪府N様
クラシックを聴いて育っていると聞いて、びっくりしました。丁寧に育っている様子がわかり、大変よかったです。今日はありがとうございました。
3/8 兵庫県M様、T様
楽しく見学させて頂きました。振動がおいしさの秘密って、驚きです。れんとを飲む度に、この見学を思い出しますね。ありがとうございました(M様)
開運酒造さんが好きになりました。これかられんと飲みます。ありがとうございました(M様)
楽しい工場見学でした。クラシックを聴かせた黒糖焼酎のおいしくなる理由を聴いて、お酒の苦手な私も飲みたくなりました。香りも良くて、美味しかった。買って帰ります。ありがとうございました(T様)
3/7 東京都I様
音響効果を体感できて楽しめました。
わかりやすい説明で、当社製品の魅力がよく伝わった。今後とも愛飲したい。
3/7 兵庫県N様
コロナの関係でビデオにより説明を聞いてから工場へ案内して頂きました。とてもわかりやすく工程を理解する事ができ、子供のように育成しておられると感じました。
音響熟成に感動した。微妙な振動を焼酎に与えて熟成され、おいしいまろやかな味創造するなぁといった感じでした。
3/5 東京都U様
音響熟成を初めて間近で見ることができ、とても楽しかったです。飲み比べでは、普段飲むことが出来ないものを試すことができ、色々と試飲させて頂きました!美味しかったです!!
3/5 茨城県W様、S様
初めて焼酎の工場見学をさせていただきました。コロナ禍にも関わらず、実際にクラシック音楽を聞かせる過程を見させていただいたり、試飲をさせていただいたり、奄美の暮らしについてもお話をお聞きすることができ、とても充実した時間を過ごすことができました。ありがとうございました(W様)
奄美で生まれ育ち、親しみながら育ってきた黒糖焼酎でしたが、製法や工場内のようすをほとんど知らなかったことを実感しました。目で見て、においを感じて、音響熟成や工場内の雰囲気に圧倒されて、五感すべてで最高に楽しめる時間でした!(S様)
3/4 和歌山県N様
はじめて工場を見学させて頂き、びっくりしました。音楽を聞かせている現場では、振動を音楽から受けているので、関心しました。また説明をして下さる方が、大変わかりやすく、感じが良かったです。
クラシックをきかしているのは、驚きました。楽しい説明でわかりやすく、思い出になりました。
普段飲んでいる焼酎との違いを比べることができて、良かった。
3/4 鹿児島県M様
いつも美味しくいただいています。紅さんごについて、詳しく分かったので、友人にもお土産にすすめます。
3/4 茨城県S様
お酒の製造工程を分かりやすく教えてくれた。試飲が美味しかった。
3/4 奈良県Y様、T様、S様、O様
きれいな工場で、アコースティックエイジングの何かが分かりました。れんとの上品な香りは他にはありません(Y様)
音楽がめずらしかった(T様)
クラシック音楽の意味が理解できました(S様)
清潔な感じ漂う素晴らしい工場で、正門に伺った時からの様子が大変気に入りました。説明も楽しく、頭にすっきりと入りました。まるで御社自慢のお酒のように、、、(O様)
3/1 島根県S様
音響熟成について、初めて知って興味深かった。
3/1 広島県K様
音響(クラシック、多様な曲)で熟成効果があることを教えていただきました。ありがとうございます。味もまろやかになると伺いましたが、自分では飲まないので、ゴメンナサイ。家族に購入して帰りました。
3/1 東京都S様
ご説明とてもわかり易く、為になりました。自身は下戸ですが、風味も良くて、思わず購入してしまいました。工場の香りは、素晴らしかったです。
3/1 奄美市Y様
津曲さんの案内が最高でした。また来ます。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。