8/28 香川県K様

クラシックをお酒に聞かせると美味しくなる理由がわかり、感心しました。美味しいお酒を作ってくれてありがとうございます。これからもれんとを楽しみたいです。飲む度に旅に来た事を思い出すと思います。今後もおいしいお酒作りをして下さい。

息子の名前が「れんと」で工場見学に連れて来たいと思っていました。れんとの商品もたくさんあり、工場内も見学させていただき、非常に嬉しいです。ありがとうございます。

8/26 鹿児島県Y&K&Y様

とてもわかりやすい説明で、聞いていて勉強になることばかりでした。説明を聞くと、今後もたくさん開運酒造さんのお酒を飲もうと思えました(Y様)

初めての酒倉見学でしたが、とても分かりやすく説明していただいて、大変勉強になりました。ありがとうございました(K様)

工場の中を初めて見て、焼酎の作り方にも色々な種類があることを知って楽しかったです。試飲も色々できて楽しかったです(Y様)

8/25 兵庫県M様

音楽を聞かせているのをビックリした。最高!

8/23 鹿児島県F&O&M様

試飲をしました。たくさんの種類があり、驚きました。たんかんフレーバーはとても飲みやすく、お酒が苦手な人でも飲みやすいかも・・・と思いました!ありがとうございました(F様)

にんにくのお酒とAMAMI RABBITの試飲をしました。個性のあるものから、すっきり飲みやすいものまで、色々飲めて大満足でした(O様)

久しぶりに来ました。いつもとても親切に対応して頂き、とても嬉しいです。何度でも来たくなる場所です(M様)

8/20 熊本県G様

音楽をかなり大きな音でかけているのにビックリしました。話聞いて、知らなかった事ばかり。作り方一般の事、れんとの特徴、とても分かり易く、来た甲斐がありました。理解が深まりました。これからもよろしくお願いします。

音響熟成で美味しくなるのが不思議です。きれいな工場で作られているんだなと感心しました。

8/20 熊本県H様

音響熟成がどのようにされているのかに、興味があったので、その事が知れてよかった。

音楽を聞きながら大きなタンクにくっついていると、小さな振動を感じました。「あーれんとも私も今、一緒に熟成されてる!」と思うと楽しくなりました!

8/19 大阪府O様

映像と合わせて説明いただいて、分かりやすかったです、昨年は閉館していたので、リベンジできました!工場内も見学させていただいて、れんとや紅さんごが出来るまでの工程がイメージできました。ありがとうございました。

去年も工場見学に来ましたが、コロナでクローズでした。今回は念願の工場見学でした。クラシックを聴かせる理由を知り、納得しました。

8/19 東京都I様

熟成工程の状況、興味深く拝見した。蒸留工程や、時期によるが製糖の工程も拝見できるとよいと思います。

8/18 大阪府I様、N様

初めて見学できて感無量です。試飲もできて嬉しかった(I様)

クラシックによって味が変わること、すごくびっくりしました(N様)

8/18 大阪府S様、M様、A様

スーパー等でよく見かけますが、購入した事がなく、いいキッカケになりました。楽しく見学、試飲させて頂きました!(S様)

初めてでしたが、音響振動も感じることができ、沢山の試飲もできたので、楽しかったです!ガイドさんの話も面白くて良かったです!(S様)

とてもわかり易い説明で、楽しく見学させてもらいました。試飲も良かったです(M様)

三度目の訪問で、初めて工場見学及び試飲しました。すごく楽しみにしていたので、とても良かったです(A様)

音響熟成の事が分かりました。楽しい話がたくさん聞けて、良かったです(A様)

音響熟成を肌で感じることができて、良かった。ここでしか買えないれんとを買いたいと思います。おじいちゃんが大好きなれんとについて知れて、とても良かった(A様)

8/18 大阪府Y様&M様、韓国O様

音楽によって振動が変わるのを体験できて、面白かったです。試飲もたくさんありがとうございました(Y様)

工場見学初めてで、楽しかったです(M様)

不思議でした(O様)

8/18 福岡県F様

工場見学の予約をしていませんでしたが、声をかけて頂き、参加させて頂きありがとうございます。れんとに興味がわき、これから指名して飲みたいです。又、色々な銘柄があって、工場に直接これて良かったです。たんかんれんとが好きです。

音響熟成というのが新鮮でした。新タルを使うというのも、面白かったです。

8/18 鹿児島県K様、長崎県T様

クラシックを使うことの意味、紅さんごの出来るまで、などなど、楽しく見学できました(K様)

クラシックを流す理由が良く分かりました(T様)

8/18 東京都K様

工場の敷地に入ってすぐ、黒糖の甘い香りがしていました。焼酎の作り方、知らなかったので、説明がおもしろかったです。

ていねいなご説明ありがとうございました。黒糖焼酎が作られる工程をはじめて知りました。工場の周辺がお米と黒糖の香りでいっぱいで、お腹が空きました。

8/17 大阪府N様

運転して来たので、美酢しか試飲出来なかったのが残念です。れんとのクラシックを聞かせる特殊な製造工程はちゃんとした理屈があり、おいしい理由がわかった。

とても丁寧にご対応下さり、ありがとうございました。音楽を聴かせたお酒が美味しくなる、というお話をどこかで耳にしたことがあったのですが、実際にどうされているのかを拝見したことがなかったので、興味深く見学させて頂きました。お酒はあまり強くない方ですが、紅さんごが美味しかったです。

8/17 東京都I様

音響効果で飲みやすさを引き出す工程が、とても興味深かったです。INSTA映えするハッピや被り物もあり、展示もあったのでお酒を飲めない子どもも飽きずに楽しんでいました。

8/17 福岡県F様&T様、鹿児島県H様

複数の樽から調合して製造する紅さんごの製法が、とても興味深かったです(F様)

音響製法がどういうものなのか、意味が分かって、れんと飲みたくなりました。ありがとうございました(T様)

焼酎の製造工程について、詳しく知ることができた。試飲もあり、好みの焼酎を探すことができて満足(H様)

8/17 東京都H様

急な参加でしたが、楽しく見学させてもらいました。東京のお店でよく頂くれんとですが、毎日音楽を聞いているとは全く知りませんでした。どんな料理ともハーモニーがぴったりな理由がよく分かりました。

8/17 兵庫県I様

クラシック音楽の貯蔵について、体感出来て良かったです。製造工程が見れなかったのは残念ですが、また訪れたいと思います。

焼酎の製造工程がわかり、よかった。クラシックがかかっていて、とても興味深く楽しかった。

8/17 長野県M様、大阪府O様&F様

酒蔵に入って酔っぱらいそう。知らない事が多いので、勉強になりました(M様)

音響システムを見る事ができて良かったが、製造工程が見られず残念(O様)

音響の所で触れて振動が確認できたのが良かった。製造の所も見れたら良かったかな。案内の方がまだ慣れていないようなので、頑張って!(O様)

クラシックを聞かせながら熟成させることが良く分かった。黒糖焼酎はココ辺りでしか作られていない事など、知らないことがいっぱい分かり、良かった(F様)

8/16 神奈川県T様

VTRでしたが、色々な過程を説明頂き、又工場内で説明して頂き、楽しい時間でした。沢山試飲させて頂き、楽しかったです。

お客のターゲットを絞った商品設定が最初からあり、すばらしい。

8/15 東京都T様

樫の木の樽のにおいがとても良かった。紅さんごがおいしかったです。

8/15 鹿児島県O様、大阪府O様

担当の方のお話が、分かりやすかった。れんとがベースで色々なお酒に変わることが知れてよかった。工場見学が無料なことに驚いた(O様)

サトウキビからの流れが、焼酎になって行く説明が、よく分かって良かった(O様)

行程が良くわかりました。聞きやすかった(O様)

普段、呑んでおりますれんとの歴史が楽しかったです(O様)

8/15 東京都N様

音楽を聞かせて作ってる行程が良かったです。

音響熟成にびっくりした。タル熟成の温度は年間一定なのか、今日は高温多湿。

8/15 福岡県K様

クラシックを聴かせる作り方が大変興味深かったです。

クラシックをかけた音楽熟成と、タルでの熟成を実際に見れて、感動しました。

8/14 熊本県T様

れんとが音響振動熟成製法と、初めて知りました。選曲がすごいなと思いました。小さな工場とはいえ、とても立派な建物で、感動しました。

初めて焼酎工場の中に入ってみて、タンクの大きさ、樽のにおいの良いにおいがして、ますます焼酎を飲みたくなった。又、音響熟成の焼酎の作り方も初めて聞いたので、良い勉強になりました。

たるがほかんしてある所のにおいが、いいにおいでした。びっくりしました。お酒には、あんまきょうみがないけど、いろんなことが知れたから、よかったです。

8/11 千葉県O様、東京都T様

音響熟成のタンクの間に入って、振動を体感できて、楽しかったです。試飲もたくさん出来たので、好みの味を見つけられました。ありがとうございます(O様)

れんとの香りがいっぱいで、しあわせでした。おもしろかった(O様)

流れるような楽しい説明で、興味深く聞くことができました。たくさんの試飲ができ、ごちそう様でした。ありがとうございました(T様)

8/10 岩手県Y様

黒糖焼酎の工場見学が初めてでしたので、とても面白かったです。全てを工場で行っているとは思いませんでした。

高温多湿の奄美で、製造の現場を公開できる状況を維持するだけでも、大変なご苦労かと思います。製造工程や熟成の樽など、見せていただきながら、説明を聞けたおかげで、より美味しく楽しめそうです。

8/3 奄美市N様、東京都A様

れんとの音響醸造の行程がよくわかりました。創業者の渡氏の想いがこの工場の建物に表れていると思いました。宇検村にこのような酒造メーカーがあることは、奄美の宝だと思いました(N様)

れんとが音楽用語から来ていることを知り、普段お酒を飲まない私でも少し親近感が湧きました(A様)

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
ページ上部へ戻る